2024年3月作品展(第107回)
今年度第7回目の同好会(通算111回目)展示になります。

 拡大画像が見られるように設定しています
。画像をクリックしてみてください。
 集会場中会議室に実物を展示しています。こちらもぜひご覧ください。  (2024.7.2更新)
タイトル「二株だけで咲く菜の花
撮影者:安部哲夫
撮影年月日:2024年3月3日
      午前8時4分22秒
撮影場所:和泉台公園
     カメラ位置:N35.432986/E139.497025
撮影データ:f/2 1/344sec ISO-50 3mm
   機材 : SHARP SHG03
コメント:菜の花は普通群生していると思っていたのに、道端に二株だけで菜の花が咲いていました、なぜこんな所に居るのと思いました。どこからか来た種が落ちたのかな。不思議でした。
タイトル「葉ボタンの煌めき
撮影者:安部哲夫
撮影年月日:2024年3月4日
      午前7時38分45秒
撮影場所:和泉台公園 管理棟前花壇
     カメラ位置:N35.433213/E139.496889
撮影データ:f/2 1/126sec ISO-50 3mm
機材 : SHARP SHG03
コメント:バックから朝日を浴びて、透き通るような葉が、たいへん綺麗に煌めいていました。しばらく見惚れていました。
タイトル「清楚に
撮影者:小森一宇
撮影日:2024年6月6日
撮影場所:東京都 府中市 府中の森博物館
撮影データ:f/6.3 1/200 ISO-400 
      236㎜
コメント:写真仲間との撮影会で府中にある郷土の森博物館のアジサイ祭りに行ってきました。ここは春は梅、この時期はアジサイ、秋は紅葉と色々楽しめます。本来は博物館ということで、昔の古い時代の建物などが保存されている場所ですが、その庭園が広く、色々な木々も植えられています。
タイトル「残りの勢い
撮影者:小森一宇
撮影日:2024年6月13日
撮影場所:東京都町田市 薬師池公園
撮影データ:f/5.0 1/1000 ISO-400 67㎜
コメント:チョット時期がおそくなってしまい、残り少なくなった花菖蒲の中で、最後の力を振り絞って咲いていた花菖蒲です。
タイトル「柱状節理を流れる
撮影者:若宮静江
撮影日:2024年4月25日
撮影地:神奈川県 湯河原町
撮影データ:f/1.8 1/120 +0.8 ISO-121 
      5㎜(35㎜換算26㎜)
      スマホでの撮影です

コメント:湯河原町の幕山から2時間山道を歩いたところにある六方の滝。地図には道はなく、ヤマップ地図を頼りに所々藪を漕いだり、立ち入り禁止のロープをくぐったりしながらたどり着くとこの美しい柱状節理。落差は20m無いように思いますが迫力のある滝でした。
タイトル「よし、渡れた
撮影者:若宮静江
撮影日:2024年4月25日
撮影地:神奈川県 湯河原町
撮影データ:f/1.8 1/50 ISO-245 +0.8
      5㎜(35㎜換算26㎜) 
       スマホでの撮影です

コメント:六方の滝までに小さな沢も3回ほど渡ります。朽ちかけて滑りそうな橋ですが、あるだけ有難いです。同行した友人が渡った瞬間です。