2024年3月作品展(第107回)
2025年度第4回目の同好会(通算120回目)展示になります。

 拡大画像が見られるように設定しています
。画像をクリックしてみてください。
 集会場中会議室に実物を展示しています。こちらもぜひご覧ください。  (2025.3.31作成)
タイトル「凸凹な幹
撮影者:安部哲夫
撮影年月日:2025年12月5日
   午前7時39分55秒
撮影場所:いずみ台公園東側入口
     カメラ位置:N35.432763/E139.497300
撮影データ: f/2.4 1/50sec ISO-101 6mm
     機材 : SHARP SHG03
     
コメント:紅葉を撮ろうとしてカメラを構えてモニター画面を見ると、この凸凹した樹の幹に気が付きました。何か訳がありそうな凸凹です。近付いて、思わず手で触ってしまいました。
タイトル「孤独の紅梅」
撮影者:安部哲夫
撮影年月日:2024年4月6日
     午前10時6分18秒
撮影場所:相鉄いずみ野線いずみ野駅南裏側
     カメラ位置:N35.428739/E139.496879
撮影データ:f/2 1/957sec ISO-50 3mm
    機材 : SHARP SHG03
     
コメント:権太坂和泉線沿いの果樹園の中に紅梅の木がありいくつかの蕾がついていました。他に紅梅の木はなく、孤独な紅梅でした。開花した時も撮ろうと思っていましたが忘れてしまいました。
タイトル「春よこい。」
撮影者:小森 一宇
撮影年月日:2025/2/12
撮影場所:東京都 新宿区新宿御苑
撮影データ:f/6.3 1/1600 ISO-400 300㎜(トリミング)
コメント:2月は雨も少なく、比較的暖かな日が続きました。そんななか、新宿御苑に梅を見に行ってきました。
しかし、今年は梅の開花が遅く未だほんの2部程度の開花。苑内の河津桜も未だ5分咲きといった程度でした。そのなかメジロが咲き始めた桜の蜜を求めて来ていました。
タイトル「うめすだれ」
撮影者:小森 一宇
撮影年月日:2020/2/28
撮影場所:小田原市 小田原フラワーガーデン
撮影データ:f/3.5 1/250 ISO-400 28㎜
コメント:月末の暖かな一日、思いついて小田原のフラワーガーデンへ行ってきました。
この公園は公園自体それほど広くはないのですが、全体の半分ほどに各種の梅が300本ほど植えられていて、見事に花を咲かせていました。その一角で和風の兵の囲いがあり、その脇に大きなしだれ梅が咲いていて、バックんの黒と相まって綺麗に見られました。
タイトル「静かな夜明け」
撮影者:若宮静江
撮影日: 2025年3月21日
      日の出の30分ほど前
撮影場所:三国峠(静岡、山梨、神奈川県堺県道140)付近
撮影データ: f/1.6 1/50 ISO-800
     スマホでの撮影
コメント:あまりに単純な写真なので出すのをためらいましたが、息が止まるほどの美しい色だったので今月の一枚としました。実際の色はこれより更に濃いオレンジ色でした。
タイトル「丹沢に春の雪」
撮影者:若宮静江
撮影日: 12025年3月7日
撮影場所:丹沢 塔ノ岳
撮影データ: f/1.6 1/2120 秒 ISO-50
    スマホでの撮影
コメント:降雪後の晴れた日です。3月の雪は湿って重く、登るときはこんなに積もっていましたが、下山するころには中腹から下は溶けていました。