|
タイトル「ピンクな樹」
撮影者:安部哲夫
撮影年月日:2024年4月6日
午前11時36分43秒
撮影場所:和泉川遊水池北側
カメラ位置:N35.424640/E139.490381
撮影データ:f/2 1/1736sec ISO-50 3mm
機材 : SHARP SHG03
コメント:緑多い畑の中に、ピンクに彩られた桃の樹が立っています。新緑の畑の草とピンクの花という組み合わせは、この季節に相応しい情景です。思わず見惚れてしまいました。
|
|
タイトル「キュートな仏像」
撮影者:安部哲夫
撮影年月日:2024年9月28日
午後1時54分18秒
撮影場所:宮城県栗原市若柳 高松寺境内
カメラ位置:N38.768686/E141.134721
撮影データ:f/2.4 1/205sec ISO-50 6mm
機材 : SHARP SHG03
コメント:かみさんの実家の菩提寺境内にある墓地の傍らに、直径2m程の円形のテーブルがあり、これはその上にちょこんと乗っています。このキュートな仏像は見ているだけで心が和みます。 |
|
タイトル「立っているシャクヤク」
撮影者:小森一宇
撮影日:2025年5月1日
撮影場所:神奈川県大船市大船フラワーセンター
撮影データ:f5.6 1/4000 ISO-400 -1.0 139㎜
コメント:最高のお天気に誘われて大船にあるフラワーセンターへシャクヤクとボタンの花を見に行ってきました。
真っ赤なシャクヤクが太陽に向かって私を見てと言わんばかりです。
|
|
タイトル「魅惑の輝き」
撮影者:小森一宇
撮影日:2025年5月1日
撮影場所:神奈川県大船市大船フラワーセンター
撮影データ:f2.8 1/8000 ISO-400 -0.7 100㎜マクロ
コメント:シャクヤクとボタンを見に行ったのですが、春バラもちょうど咲きかけで、きれいな花を見つけました。
深紅のバラがいかにも微笑んでいるようでした。
|
|
タイトル「花より赤い」
撮影者:若宮静江
撮影日:2025年5月9日
撮影場所:箱根明神ヶ岳
撮影データ:f/1.6 1/117 ISO-50 6㎜(35㎜換算58㎜)
スマホでの撮影
コメント:花かと見まごう赤い色は馬酔木の新芽。スズランがつながったような白い花が終わって今度は鮮やかな赤。特にこの木は濃い赤色でした。
|
|
タイトル「森のドリル」
撮影者:若宮静江
撮影日:2025年5月9日
撮影場所:箱根明神ヶ岳
撮影データ:f/1.6 1/100 ISO-160 6㎜(35㎜換算23㎜)
スマホでの撮影
コメント:何だこれは!檜の森に大きなドリル。高すぎて全景が入りません。よくよく見てこんな推理に達しました。ヒノキのまだ細い木に2本のフジが絡んで成長し、ヒノキは枯れてしまい、行き止まりとなったフジは2本が分かれて隣の木につるを延ばしてさらに成長した。違うかな?枝先は見えませんが足元にはフジの花が落ちていました。 |
|
タイトル「おみゆきさん」
(大神幸)
撮影者:山下 善則
撮影年月日:2025(R7)年4月15日
撮影場所:山梨・竜王市 信玄堤
撮影データ:1/800 f/5 ISO100
コメント:白塗り女装の男衆が、神輿を担ぎながら土手(信玄堤)を踏み固める。伝統行事「おみゆきさん」。 神輿の下を潜ると「その子」は元気に育つと、赤ちゃんを抱いて潜るママが多い。
|
|
タイトル「そこだい! そこだい!!」
撮影者:山下 善則
撮影年月日:2025(R7)年4月15日
撮影場所:山梨・竜王市 三社神社前
撮影データ:1/500 f/4.5 ISO100
コメント:目指す三社神社前に着きました。「そこだよ!そこだよ!」と言いながら、最後の力を振り絞る。神輿は三社神社で小休止して、帰路につくが土手から先は、、、バスが待っていた(笑)
|
|
|